2024年4月 定例会の報告

みなさん、こんにちは。

4月の定例会が4月23日(火)に行われました。

今回は対面(9人)とオンライン(5人)で開催され、計14名が参加しました。

そのうち新規の方は5名いらっしゃいました。


<トーク内容>

〈質問や相談など〉

★障害児と健常児の兄弟児問題について(内面・やきもち・ご主人の協力)

★新年度になって新しいクラスや友達や先生との問題(時間割・通常級・先生へのお願い事・本人の取扱説明書)

★シンガポールにおけるインター校やローカル校の情報・デイサービスの情報

★ご主人の子供に対する理解や協力を得るにはどうすればいいか?

★療育をいつまで続けるか?やめるタイミング。支援級でのサポートや手厚さとの兼ね合い。

★言葉が少ない時期の意思疎通や偏食の困りごと。どう理解すればいいのか、どこまで意思を尊重するべきなのか?

★シンガポールの歯医者が苦手な障害児におすすめの歯医者さん

★スライド先の情報について。シンガポールよりも日本人が少なく支援級に入るのも難しい現状。英語での勉強や療育を続けて母語に対する影響の心配もある。

イギリスの学校や療育などについて情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お知らせいただければと思います。私たちもとても情報が少なくて困っています。イギリスの親の会の方にはお話を伺っているようですが、もし他に情報などありましたらお願いします。

定例会後は近くのモールでランチ会も開催されました。


<お知らせ>

★ 次回の定例会は、5月21日(火)に開催予定です。


〈ぽこあぽこ事務局の人員募集〉

★代表や事務局、アフタースクールやアクテビティの企画や現地でのお手伝いをして下さるボランティアメンバーをまだ募集中です。現在、人手が足りない状態です。ぜひあなたのお手をお貸しください。

どうぞよろしくお願いいたします。


■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆■◇■◆

初めての参加をご希望の方は、

下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。

pocoapoco88sin@gmail.com

ぽこあぽこ事務局